冠動脈疾患とは
心臓がポンプの役割を果たすためには、心臓の筋肉(心筋)に栄養(=酸素)が行きわたることが必要です。その酸素を運ぶ血液は、冠動脈という心臓の血管を流れます。
冠動脈を流れる血流が途絶えたり少なくなったりすると心筋が虚血という状態に陥り、これを「心筋虚血(虚血性心疾患)」といいます。
冠動脈疾患の原因
心筋虚血を起こす原因が、冠動脈に細いところがあったり(冠動脈狭窄)、詰まったり(冠動脈閉塞)、冠動脈がけいれんしたり(冠動脈攣縮)する冠動脈疾患です。
冠動脈には、右冠動脈と左冠動脈があり、左冠動脈はさらに左前下行枝と左回旋枝に分かれます。それらのどの部分に狭窄や閉塞がおこるかで、心筋の傷害される領域が決まります。
冠動脈が細くなる危険因子つまり動脈硬化の危険因子として、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病や喫煙、肥満などがあります。 冠動脈疾患を予防するためには、禁煙や生活習慣病の治療が大変重要です。